野球のルールは難しい
と思っている方は多いのでは・・・
そのとおり∑(`・д・´ノ)ノ
少年野球にかかわり、また審判をおこなうようになり、
覚えたことがたくさんあります(;´-`)。oO
例えば、
「振ち逃げ三振」
正式には無い言葉ですが、
私たちの子供の時には
皆使っていました。
言葉から、振って始めて<振り逃げ>が成立すると
思っていました。
今はチームの子供たちでも、キャッチャーが捕球して
ストライクスリー(バッターアウト)が完成することは、
知っていますね(;´゚∀゚`)タラー・・
先週の
Aチームの 西尾張スラッガーズ戦
疑惑の判定の件、
一死か無死にて、
ランナー三塁(他にいたかわかりませんが・・・)
サード横へのファールフライをキャッチ!
その後、キャッチした選手は
ボールデットのラインに入ってしまう。
その試合の審判のジャッジは、
キャッチしアウト!
しかし、選手がボールデットラインに入ったため
テイクワンとし、
三塁ランナーはホームイン!!!
本日審判会議できいてきました(¬ε¬)
昨年ルール改正があり
そのとき説明した( `д´)ケッ
(と、ちょい怒られましたが・・・)
キャッチはアウトはこれまでどおり、
その後、捕球した選手がボールデットのラインの中へ
入っても
プレーできる状態であれば
インプレーのまま。
ようは、ボールデットとならずプレーが続けられる。
よって、テイクワンという無条件に進塁するのではなく
進塁するのであれば
捕球によるタッチアップによって進塁はできる。
ということ∑(`・д・´)
(この文章でわかったかな?)
今回の判定は、
一昨年までの判定であったということ。
聞けば
これが決勝点との事 ク!ヤ!(p>皿<q)シ!イ!
(補足)
ボールデットゾーンへ
倒れこんだりし、
プレーが続行できない場合は、
テイクワンとなり、
ランナーは1つ進塁することになります。
ルールを知ることは大事ですね。
今後、
得た知識は どこで役に立つのかわからないため、
できるだけ情報を載せていきたいと思います。
コメントをお書きください